未現像の風景―記憶・夢・かたち (住まい学大系)



未現像の風景―記憶・夢・かたち (住まい学大系)青柳啓子のインテリアスタイルブック (オレンジページムック)洋書スタイルな暮らし。ハンドメイドで。―シンプルスウィートな手作り雑貨とインテリア及川久美のドールハウス―廃品や身のまわりのもので作る楽しさ (Gakken interior book)戸塚恵子のドールハウス―なつかしい日本の風景を再現するミニチュアワークたち (Gakken Interior Book)インテリアコーディネーター受験スーパー記憶術―重要事項600smartインテリアBOOK (2006年春号) (e‐MOOK)北欧スタイル (No.7) (エイムック)インテリア医学―理想的な病院のインテリア空間を提案 この病院を選んでよかった…そんな患者さんの声COTTON TIME (コットン タイム) 2008年 03月号 [雑誌]


未現像の風景―記憶・夢・かたち (住まい学大系)

ジャンル:
セールスランク:191175 位
発送可能時期:ご確認下さい
参考価格:¥ 9,977 (税込)

ご購入前のご注意
当ウェブサイトはAmazonウェブサービスにより実現されております。 商品の取引契約および商品に関する情報は全てAmazon.co.jpの取り扱いとなります。

購入する

最近流行りのインテリアデザイン、そんな巨匠のひとりの著書

高校3年生の時に、受験勉強の休憩にふと夜中TVをつけたら倉俣史朗の作品を紹介する番組をやっていた。
「官能の空間」と題されていたが、まさにその通り、画面に目が釘づけになってしまった。
それまではインテリアデザインなんかには興味が無かったし、どちらかというと地味なジャンルだったのだが、これをきっかけにインテリアデザインというものにハマってしまった。
例えば、椅子というと、木で出来ている学校の椅子か、学校の体育館や会議で使用する折りたたみの安っぽい椅子しか思い浮かばなかったのだが、まさかアクリルやガラスを椅子のマテリアルのひとつとして使用するとは、想像すら出来なかった。
1988年に発表された「MISS.BLANSHE」は、その透明なアクリルの中になんと薔薇の花を埋め込んでいる。これには圧倒されてしまった。それからは倉俣史朗の作品にのめりこんでしまい、本も数冊購入した。ただ、自分が倉俣史朗の存在を知ったのは彼の死後だったが…。
また、8年ほど前には3時間以上かけて、豊田市の美術館まで椅子だけの企画展を見にいった。「MISS.BLANSHE」の実物もあった。やはり実物の前で立ち尽くしてしまった。それは感動以外の何物でも無かった。


これぞ天才の思考

ファンになってから、この著書があると知り、やっと復刊されて読んだ次第ですが、まさにきらめくデザインが生み出された創造の源流をかいま見ることが出来ます。倉俣史朗とはどんな人だったんだろう?と感じるコアなデザインファンなら一読を。なかなか倉俣史朗氏の本が手に入らない今では、貴重な一冊となると思います。



住まいの図書館出版局
タッチストン―大橋晃朗の家具
「いき」の構造 他二篇 (岩波文庫)